2008年09月11日

9/16ROSE JAM曲紹介

前回に引き続きカバー曲大会なので演奏予定曲
を説明つきで発表します!
長くなるので2回にわけますよー。
まず。


1 Cactus
Don Grolnick作曲、70年代前半クロスオーバー時代の代表的なナンバー。
数々のアーティストがカバーしていることで有名!

2 One Hundret Ways
Quincy Jonesの大名盤『The Dude』からのナンバー。
サンボーンがStraight To The Heartの中でもカバーしています。
ソウル、ブラコンの定番コード進行における名曲。
この手の曲はメロディーが無くてもコード進行だけで聴けちゃいます。
まさにヒット曲コード進行!

3 Take Me There
Grover Washington JrのWinelightからの大人ナンバー。
しゅわしゅわのサブトーンでアダルティーに聴かせちゃいます。
Winelightは大好きなアルバムで、今回含めアルバム6曲中4曲
も過去のライブで演奏しています。
全曲制覇も近いかな。

4 Mornin
GAJINを迎えてのVOチューン!
Al Jarreauのその名も『Jarreau』と言うアルバムの1曲目に収録されています。
今回コピーしてみて解りました。
デビッドフォスターって凄げーっ!
芸術ーっ!

5 You Can Have Me Anytime
くーっ!泣ける!
Boz ScaggsのMiddle Manからの超有名バラード。
タイトルを知らずともイントロ聴けば『ああ、この曲か』
って感じです。
こ、これもデビッドフォスター!
こんなに凄いのにソロアルバム買うとつまらないのです。
よくあるパターン。

6 STRAIGHT TO THE TOP
前回やりました。再トライ。渡辺貞夫のORANGE EXPRESSから
のナンバー。
もう一回やるには理由があります。
素晴らしい曲なのです!

って感じでやります。



竹上良成 Rose Jam
9/16目黒BLUES ALLEYJAPAN
http://www.bluesalley.co.jp/index.html
(Sax)竹上良成 (Tp)小林正弘 (B)小松秀行 (Ds)江口信夫
(Per)坂井“Lambsy”秀彰 (Key)草間信一 (G)高山一也
★Guest (Vo)Gajin


posted by takechan at 23:58| Comment(0) | 情報 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。