本日は選挙ですね!
都民として、国民として一票投じます!
まだ決めかねていますが・・・。
そんな浮動票の僕が近況をお伝えします。
まずFNS歌謡祭

素晴らしい体験でした。
去年もそうでしが、古今東西、素晴らしいアーチストが渾身の歌を聞かせてくれる。
時代や本質、変わらぬ価値観、集中力、等々あらゆるものを魅せていただきました。
ほんと、貴重な体験です。
ロビーは関係者だらけ、年々増えている様な。
知り合いも探していた去年ですが、さすがに今年は人多過ぎ。
生演奏でこれだけの事を出来るのはフジだけなんだろうなー。
NHKでもギリかな?
やはりノウハウを持っていますね!
そして夏木マリさんロクマルライブ大阪!

還暦記念のライブ!
ゲスト土屋アンナ(おもろ過ぎ、でも凄い)
やっぱマリさん半端ねー!
あの大物女優ともかれこれ長い付き合いになってきました。
FNSにも参加のマリさん。
本番前に僕の方にアイコンタクトしてくれます。
スキマの大橋君や付き合いのあるアーチストに会う機会としてFNSはうってつけ。
そういえば、木村拓哉さんも数年前に2ツアー(とはいえ2年)参加しただけなのに憶えてくれている様で、
放送直前にステージ上で僕を発見し『おーい!』と挨拶いただきました。
ほんとに彼は音楽とミュージシャンが好きなんです。
楽屋にもよく来ていたし、見た目が尋常じゃ無い位かっこいいけど、ほんといい人。
そして、およそ20年前の大江千里ツアーサポートの面々と渋谷の名店◯う◯へ!
やはり肉はここが一番うまい。
宇宙一!
ハラミです

こいつを生姜醤油で食う。
う、うまい。
そして
俺の大好物、テール。

う、う、う、う、う、うまい。
涙が出る。
俺達が足しげく通っていた時にはただのホルモン屋だったのに、
今や超名店。
お客様が帰る際に『ごちそうさまでした、また来ます』と声を掛けて行く姿を
みて、これまた涙。
愛されているなー。
予約でいっぱいで、ちょっと寄ってく感はなくなったけど、
多くの人に愛されていて、それはそれで嬉しいです。
いろんな情報に打ちのめされながらも、
本日は曙橋Back In Townで
浜田金吾さんの50代最後のライブでした。
Back In Townはグループサウンズ以降辺りのアーチストを中心に
あの頃に戻れる的なコンセプトのお店。
僕より少し前の世代にターゲットを絞った素晴らしいライブハウスです。

Back In Townのステージと左下、赤い後ろ向きな人が金吾さん。
まさにLIVEとは生き物なんだと
本日教わりました!
なんだか駐車場に停める時に車をメンバーの車にぶつけたらしく、えらくブルーでした。
こうやって内側から演者を見てみると、そういえば同じ内容でも精神状態でパフォーマンスが変わると
改めて気が付きます。
なるほど、これは面白い。
みなさま!
我々は日々同じパフォーマンス、出来れば最高のパフォーマンスをお届けしようと
思っていますが、会場ののり、その時の精神状態、天気、気温、衣装、メンバー、音響などで
良くも悪くも著しくパフォーマンスが変わることを再確認しました。
だって人間だもん。
やはりLIVEは生き物!
データとか視覚とかでは無く、『空気』
音圧、におい、感覚、パッション!これがLIVEなんだと。
録音に依存している生活ですが、
作る苦しみ、喜び。
でも
『LIVE』、最終的にはここか。
さあ、来週からはいよいよは聖子さんだ!!!!!
posted by takechan at 02:47|
Comment(0)
|
日記
|

|