2010年11月21日

修正です。

大変失礼しました。

もう修正済みですが来年のBluesAlleyの
RoseJamは
2/23でした。
申し訳ありません。

posted by takechan at 17:12| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月22日

4/25 六本木アルフィー "JINO session" 4/25六本木アルフィー"JINO session" 参加です

4/25
六本木アルフィー
"JINO session"

http://homepage1.nifty.com/live/alfie/index.html

25 (Sun) 日野"JINO"賢二(b) 中村恵介(tp) 竹上良成(s) J-Stixx(ds) Music Charge \4,200

日野"JINO"賢二の才能が爆発するセッションです。

前回は超人気大物アーティストの飛び入りもありましたね。

あんなことはそう滅多にないにせよ。

彼を見ていると音楽って宇宙と繋がっているのか!?
とさえ感じてしまいます。

遺伝かな。








posted by takechan at 01:16| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月15日

4月24日(土)Casa de MARRON 他

一時は参加不可能と思われたライブ、
参加します!


Orquesta de la

MADRUGADA

http://clave-marron.com/
'10 LIVE INFORMATION

Tp   石井憲一 富田直登 ?  ?
Sax  小林哲雄 竹上良成 八巻綾一 ? 石島大輔
Tb  宮内岳太郎  ?  ?  ?
Vib  鈴木千恵 Bass  宮本博敏  Dr 坪根剛介  Perc  武井功 石川浩  
Cond  寺田正敏

4月24日(土)   Casa de MARRON

18:00   OPEN
19:15   1st Stage
21:15   2nd Stage

    Vocal  RIE

18:00   OPEN
19:15   1st Stage
21:15   2nd Stage

    Vocal  RIE

5月11日(火)   BUDDY  急遽決定!
http://www.buddy-tokyo.com/

Tp   石井憲一 富田直登 城谷雄策 赤塚謙一 
Sax  小林哲雄 竹上良成 八巻綾一 酒井   松元啓祐
Tb  内田日富 高橋英樹 前田大輔 佐々木匡史
Vib  鈴木千恵 Bass  宮本博敏  Dr 坪根剛介  Perc  武井功 石川浩  
Cond  寺田正敏
posted by takechan at 03:54| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月27日

明日は

3/28 六本木STB139 渡辺健&Friends Thank You Live
http://stb139.co.jp/

渡辺建(b)、菅原裕紀(per)、林邦樹(ds)、力石理恵(Key)鈴木明男、竹上良成(sax)
ゲスト:浅野孝己(g)他スペシャルゲスト有り

ゲストはこの方

もう10周年だそうです。


0328_渡辺建_改3.pdf
posted by takechan at 14:44| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月16日

明日は新宿SOMEDAYっす。

3/17
新宿SOMEDAY
http://someday.net/index2.html
竹の小山 セッション 
竹上良成 ts、小林 太 tp、山本公樹 as、高山一也 g、野崎洋一 key、山崎 洋 b 、杉野寿之 ds


さて、どんな夜になるのでしょう?

非喫煙者の方嫌煙家の方に朗報です!
新宿SOMEDAYも時代のトレンドに呼応するかの如くいよいよ
禁煙席が登場した様です。

これで快適にライブを堪能できますね。

禁煙席は・・・

・・・前列2席!!


・・・マスターらしいと言うか、。


あんまり意味無いと言うか。




posted by takechan at 22:05| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年03月01日

今月のライブ

3/13
曙橋Back In Town
http://homepage3.nifty.com/backintown/live_flame.html
濱田金吾
with 松下誠(G) 金森佳朗(B)
松藤一英(Perc) 竹上良成(Sax, Perc)



3/17
新宿SOMEDAY
http://someday.net/index2.html
竹の小山 セッション 
竹上良成 ts、小林 太 tp、山本公樹 as、高山一也 g、野崎洋一 key、山崎 洋 b 、杉野寿之 ds


お馴染みのセッションですね。
久しぶりに3人揃います!



3/28
六本木STB139 渡辺健&Friends Thank You Live
http://stb139.co.jp/

渡辺建(b)、菅原裕紀(per)、林邦樹(ds)、力石理恵(Key)鈴木明男、竹上良成(sax)
ゲスト:浅野孝己(g)他スペシャルゲスト有り




posted by takechan at 16:28| Comment(6) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月28日

3/28 STB139 渡辺健&Friends Thank You Live参加します!

3/28 六本木STB139 渡辺健&Friends Thank You Live
http://stb139.co.jp/

渡辺建(b)、菅原裕紀(per)、林邦樹(ds)、力石理恵(Key)鈴木明男、竹上良成(sax)
ゲスト:浅野孝己(g)他スペシャルゲスト有り

0328_渡辺建_改3.pdf










お馴染み林邦樹さんとこLinnさんから誘っていただきました!

大御所大先輩との競演ですね。

楽しみです、勉強にもなるでしょう!

ライブの頃には桜も咲いているかな!

興味のある方は是非是非!!


posted by takechan at 15:37| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年02月09日

JINO SESSIONに参加します!

2/18渋谷 神泉のLANTERNで
日野JINO賢二セッションに参加します。

http://lantern.web.infoseek.co.jp/
オープン/18:00
スタート/19:00

posted by takechan at 03:14| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年11月18日

久々のSOMEDAYです。

11/19(木)

竹上良成&小林太 セッション

場所:新宿「someday」03-3359-6777

http://someday.net/index2.html

時間:open/18:45 start/19:45

チャージ:¥2.800

メンバー: 竹上良成(sax) 小林太(tp) 野崎洋一(p) 山崎ひろし(b) 杉野寿之(dr)

Jazzなのか!?




posted by takechan at 02:19| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年10月06日

今月のライブ


濱田金吾(10/24)

曙橋Back In Town
http://homepage3.nifty.com/backintown/live_flame.html
濱田金吾
片桐幸男(G) 松田真人(Key) 
宮崎まさひろ(Dr) 竹上良成(Sax)


日野"JINO"賢二(b) Session(10/30)

六本木アルフィー
http://homepage1.nifty.com/live/alfie/

日野"JINO"賢二(b)竹上良成(sax) 中村恵介(tp) マサ小浜(g)
Jay-Stixx(ds)



posted by takechan at 01:02| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月22日

RoseJamセットリストその3

マイケルジャクソン1曲抜けてました。

Off The Wallから

Woykin Day And Night
これもシングルカットされていた様です。
当時クインシーのサウンドには
欠かせないジェリーヘイのホーンセクション
が炸裂しています。
当時のチャンネル数、録音技術から考えると
とてつもないアレンジとプレイです。
今回のライブは3管編成です。
物量で劣るのでポイントを押さえた演奏になります。
しかし、たとえ人数が揃っても再現可能なのかなー?
その位凄い。


そしてBabyBooフィーチャリングでTAKE6のナンバー
から。
Join The Bandから

You Can Never Ask Too Much

人類の宝TAKE6!

初めて聴いた時には『これは6人兄弟なのかなー』
と思った位6人の声が一体化していました。
ここまで出来るとは恐ろしい〜!

数年前、初めてBabyBooの録音に参加させて
いただき同じインパクトを得ました!
「みなさん兄弟ですかーっ?」
よくよく考えるとこんなに歳の近い兄弟なんて不可能ですよね。

年子で双子と三つ子なら可能か!

その位のインパクトを憶えました。

彼らのオリジナルからも演奏予定です!

私のオリジナルの何曲かやりますよー。




posted by takechan at 17:47| Comment(1) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月20日

RoseJamセットリストその2

マイケルジャクソン。
この企画、今年の春に構想を練りました。

前半スティーリーダン、後半マイケルジャクソン。

この一見相反する組み合わせ。
しかしながら私の中では同じカテゴリーなのです。

それぞれの影響力は計り知れのですが、特にマイケルジャクソン。
お亡くなりになられてからいろんなアーチストが様々な現場で
トレビュート的なカバーを演奏されていました。

正直しまいには『またかよー』って感じたしまった
ことは否めません。

しかし、どーしてもスティーリーダンと釣り合えるのは
マイケルの80年辺りしか思い浮かばず決行となりました!

断言します。追悼ではありません!予定に従ったという事です。

そんなマイケルジャクソンのナンバーから。

Off The Wall(1979)から

Rock With You

ミュージシャンセレクトではNo1になる曲ではないでしょうか!
楽曲、アレンジの完成度もさることながらマイケルの歌唱力が
20歳の時点で完成しているのが聴いてとれるナンバーです。

I Cant help It
以外なのはこの曲が先行シングルカットされていたことです。
割とアルバム色の強い地味めな曲ですが、そこは流石に
クインシー、心地よく気持ち良く不思議な空気間
へと誘ってくれます。

Thriller(1982)

Thriller
セツメイフヨウ。

Beat It
セツメイフヨウ。

P.Y.T
個人的にこの曲が一番好きだったりします。
AORを感じる。
前作Off The Wallを進化させた様なナンバーです。
タイトルとサウンドからしてフェイゲンのIGY(国際地球観測年)
的な省略系を想像してしまいますがPretty Young Thing
と至って普通な感じで拍子抜けしてしまいます。


それでは今夜はこの辺で,See You Nextその3 GoodBay!







posted by takechan at 20:55| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月19日

RoseJamセットリストその1

ここのところ毎度お馴染みのライブ前の
セットリスト公表です。

ドナルドフェイゲン、スティーリーダン(ドナルドフェイゲン
 ウォルターベッカーからなる超神経質完璧主義ユニット)から

The Nighefly(1982)から

I.G.Y
国際地球観測年に対する楽観主義についての歌
ソロアーチストとしてのフェイゲンの代表曲。
前回もやりました。

MAXINE
重厚なコーラスワークとマイケルブレッカーの
サックスソロで有名なバラード。
BabyBooが聴かせてくれます!
僕も頑張ります!

New Frontier
核シェルター内で行われるパーティーの歌。
軽快なチューンです。


つづいてスティーリーダン

aja(1977)から

Peg
イントロが有名です。
ジェイグレイドンのギターソロに落ち着くまで
7人の超一流ミュージシャンのテイクがボツになった
とか。
スティーリーダンの超ウルトラ神経質を象徴するナンバー
です。

Josie

・・・良い曲です。

Gaucho(1980)から

Gaucho

まるで映画を観るかの様な壮大な展開!
芸術性を兼ね備えた完成度!
そんな中にもファンキーさをミックスさせるセンス
はスティーリーダンならでは。

しかしながら、有名ピアニスト キースジャレット
の曲をパクったと訴えられ、本人らも認めたと言う
落ちも有り。

今回のライブの山場です。
が、難易度が高いためリハーサルの時点でボツになる可能性
もあるとか。ないとか。

今回は濃厚です。
ほんと濃いです。

竹上良成 Rose Jam
9/30
目黒ブルースアレイジャパン
http://www.bluesalley.co.jp/
(Sax)竹上良成 (Tp)小林正弘 (B)小松秀行 (Ds)江口信夫
(Per)坂井“Lambsy”秀彰 (Key)野崎洋一 (G)高山一也
★Special Guest (Vo)Gajin Baby Boo






posted by takechan at 23:09| Comment(1) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年08月16日

明後日〜

横浜ブリッツで開催される中森明菜さんの
ライブに参加します。

期間は、ほぼ2週間。

僕の世代で聖子さんと明菜さんのサポートを
できるということは特別なことです。

がんばろ。
posted by takechan at 22:12| Comment(4) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月29日

来月の参加ライブ

松本くんのライブ良かったなー。
バンドも最高だった。
参加出来て良かったっ!

なにげに来月はライブが多いです!
まず。
2/4荻窪ルースター
http://www.ogikubo-rooster.com/main/index.html

究極のソウルインストな夜
片桐幸男(g)&The G-Bass:森丘裕希(pf.key) 吉原成雄(b) 佐藤唯史(perc) 竹上良成(sax.perc) 松本照夫(d)

片桐さんは濱田金吾さんのライブで御一緒させていただいた時に
誘っていただきました。
初めて演奏を聴いた時『ひえー、こんな上手い人いたのかーっ』
と思いました。
おまけに温厚で紳士です。先日リハーサルをやりましたが、
片桐さんのオリジナル中心(これがまたカッコいい)で御一緒
させていただくメンバーの方も相当なレベルでかっこ良いです!

2/6目黒ブルースアレイジャパン
http://www.bluesalley.co.jp/

Eriko Akiya 〜I ♡ Stevie Wonder〜
(Pf/Key)秋谷えりこ (B)日野JINO賢二 (G)マサ小浜 (Ds)岸田容男
(Sax)竹上良成 (Vo)Brenda Vaughn、Gary Walker

久々、秋谷さんのライブに参加です。
スティービーの曲ばかりやるそうです!
楽しみ!

2/8
高円寺JIROKICHI
http://www.jirokichi.net/

SUNSHINE BLUES BAND meets 永井ホトケ隆
金子隆博pf 大久保健作b 得能律郎g 林部直樹g 坂口良司dr 天ヶ谷真理perc 佐々木史郎tp 河合わかばtb 竹上良成sax
永井ホトケ隆vo

こりらはすでにSOLDOUTになってます。
金ちゃんに誘っていただきました。
メンバーもほとんど知り合いなので楽しみです!
ほぼ米米のメンツですね、、僕以外。


2/20目黒ブルースアレイジャパン
http://www.bluesalley.co.jp/

竹上良成 Rose Jam
(Sax)竹上良成 (Tp)小林正弘 (B)小松秀行 (Ds)江口信夫
(Per)坂井“Lambsy”秀彰 (Key)草間信一 (G)高山一也
★Guest (Vo)Gajin

今回も頑張ります!
時間を見つけてはせっせと準備に取りかかっています!
今回も濃い。
1980年前後のAOR,フュージョンから素敵なナンバーを
お届けします!
時間があればオリジナル書こうかなー。







posted by takechan at 01:20| Comment(2) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年01月27日

松本良喜

ひょんなことから
本日の目黒ブルースアレイでおこなわれる
松本良喜くんのライブにゲスト参加することになりました。

http://www.bluesalley.co.jp/

素晴らしいメンバーの演奏!素晴らしい楽曲!
素晴らしいパフォーマンス!

若手松本くん、頑張って仕切ってます。

一聴の価値有り!

090126_2033~01.JPG

posted by takechan at 00:42| Comment(0) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年12月01日

2009 2/20 BAJ ROSEJAM開催いたします!

来年2/20
目黒ブルースアレイジァパン
にてROSEJAM開催いたします。

http://www.bluesalley.co.jp/schedule/live_body.html

竹上良成 Rose Jam

(Sax)竹上良成 (Tp)小林正弘 (B)小松秀行 (Ds)江口信夫
(Per)坂井“Lambsy”秀彰 (Key)草間信一 (G)高山一也
★Guest (Vo)Gajin 


http://www.bluesalley.co.jp/schedule/live_body.html
posted by takechan at 00:49| Comment(4) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月03日

9/16目黒BLUES ALLEY竹上良成 Rose Jam

竹上良成 Rose Jam
9/16目黒BLUES ALLEYJAPAN

http://www.bluesalley.co.jp/index.html

(Sax)竹上良成 (Tp)小林正弘 (B)小松秀行 (Ds)江口信夫
(Per)坂井“Lambsy”秀彰 (Key)草間信一 (G)高山一也
★Guest (Vo)Gajin

前回好評だったので、1980年前後のフュージョン、AOR
のカバー大会です。
もちろん『ぼくらの音楽』のテーマもやりますよ!

メンバーはみんな売れっ子で今年はもう無理かな、と思って
いましたが奇跡的にスケジュールが合いました!

あぁ、また膨大な選曲とコピーと譜面制作に追われるのか。

しかしながら、みなさんが楽しんでくれれば、そんな苦労は
吹っ飛んでしまうのですよ!



posted by takechan at 23:22| Comment(5) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

9/16ブルースアレイ決定しています!

今日はとあるテレビの仕事で杏里さんのバックを勤めました。

杏里さんとは長きに渡り点々と演奏させてもらっていて、
いろんな昔話しを聞かせていただきました。

もう今年で30周年だそうです!!
おめでとうございます!

とっても親切丁寧で優しい人なんですよ!

僕の恩師の葬儀時にも、もう何年もあっていないのだろうに
参列していただいて涙を流していたのが印象的でした(律儀だなー)。

そしてもう1組が話題のデジダルアイドルでした(萌え)。


そしてそして

いつのまにか目黒ブルースアレイが決定しております!

内容は前回好評につき1980年前後(ここがみそ)カバー
大会。

詳細は後日お知らせします!!


posted by takechan at 23:50| Comment(1) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月08日

LIVEスケジュール+譜面!!譜面!!

来週から聖子さんのリハが始まるので、
怒濤の譜面制作!
22日には安部恭弘さんの
STB139の譜面制作!
http://stb139.co.jp/139/index.html

25日にはブルースアレイで2008 Premium LIVE
〜Chic Tribute Dance, Dance, Dance〜があり、
これの譜面制作も、
http://www.bluesalley.co.jp/

大変なのですが、曲がどれも素晴らしいので
作業も盛り上がります!

ほんと、いい曲!

すばらしい!


7/8
六本木サテンドール
寺田正敏ORQUESTA de la MADRUGADA
にも参加します。
http://www.leglant.com/satindoll/


7/31
沼袋OrganJazz倶楽部
大久保治信オルガンクゥインテット
にも参加します。
http://www.organjazzclub.org/


080608_0309~01.JPG




posted by takechan at 03:31| Comment(3) | スケジュール | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。